勉強

「太らない」勉強で集中力を高めるおすすめの食べ物、飲み物11選

  1. HOME >
  2. 勉強 >

「太らない」勉強で集中力を高めるおすすめの食べ物、飲み物11選

勉強で高い集中力を発揮させる食べ物、飲み物11選を紹介します。

 

あなたはこのような悩みを持ったことはありませんか?

かおり
勉強でおなかが空くけど、夜食の食べ過ぎで太りたくないな~

 

実際勉強での集中力を高めて、効率を上げる食べ物、飲み物ってなんだろ?

コーヒーとかは普段何となく飲んでるけど

たかし

 

結論、太らずに集中力を高めてくれる食べ物、飲み物は下記のとおりです。

 

食べ物7選

・ナッツ(低GI、オメガ3脂肪酸等)

・低糖質・高カカオチョコレート(テオブロミン)

・バナナ(消化が早い、ビタミンC、トリプトファン等)

・納豆(大豆レシチン)

・卵(卵黄レシチン・ミネラル)

・青魚類(サンマ・さば等、DHA・EPA・ビタミンD)

・ドライフルーツ(低GI、ビタミン、ミネラル豊富)

 

飲み物4選

・フルーツジュース(ビタミンC)

・緑茶、紅茶(カフェイン、リラックス)

・コーヒー(カフェイン)

・水(体内の水分量減少の防止)

 

上記の食べ物、飲み物を意識的に食事や間食の間に取り入れることで、あなたの集中力は飛躍的に向上します。

 

基本的に脳は、「ブドウ糖」をエネルギーとして思考を行います。

 

普段頭がぼ~っとして回らないと感じるのは食べ物によるエネルギー(ブドウ糖)が枯渇している証拠です。

 

この記事を読んでいただくことで今後の食事や間食、飲み物が勉強における集中力にどれだけ影響をもたらしているのかを理解して頂けます。

 

私自身毎日の勉強としてプログラミング/WEBデザイン/WEBマーケティング/投資/ブログ/その他の副業と多岐にわたって学習しています。

一日の勉強時間は平日で最低4時間、休日で8時間にも及びます。

 

Twitterアカウントリンク←私のTwitterリンクです。日々の勉強をしている証明となります。

 

そこで食べ物、飲み物が自身の集中力に大きな影響を及ぼしていることに気が付き、勉強をして自分で実践してきました。

 

その中で今回紹介していく11選は本当におすすめできる食べ物、飲み物です。

ぜひ、この記事を最後まで読んで頂き、今後の勉強での集中力を高める参考にしてみてください。

 

 

勉強で集中力を高めるおすすめの食べ物7選

 

これから上記で紹介した食べ物7選について一つずつ詳しく紹介していきます。

これから紹介していくものはどれも太りずらいといった特徴もあります。

 

低糖質、高カカオチョコレートに関しても量を食べ過ぎなければ何の問題もありません。

それでは紹介していきます。

 

食べ物① ナッツ

 

間食で最もおすすめするのがナッツです。理由は下記の通りです。

ピーナッツ、ヘイゼルナッツ、カシューナッツ、クルミ、アーモンド、ペカンナッツ、かぼちゃの種などは炭水化物の量が少なく、タンパク質を含む理想の低GI食品です。

さらに、亜鉛、オメガ3脂肪酸、葉酸、オメガ6脂肪酸、ビタミンE、ビタミンB6が豊富に含まれています。

これらはいずれも集中力、思考力を高める成分であり、特にオメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸は天然の抗うつ効果があるとされ、ポジティブな思考にも繋がります。

著者:メンタリストDaiGo 「自分を操る超集中力」より

 

集中力を高める食べ物としてナッツは最強です。

ぜひ、購入して試してみることをおすすめします。


私が実際に食べているナッツです。

一概にナッツと言っても様々な種類がある中で一番おいしくて、チーズも入っているため飽きずに食べられます。

袋が小分けになっており、中のナッツがしけてしまう事もないのでおすすめです。

 

食べ物② 低糖質、高カカオチョコレート

 

チョコレートには脳のエネルギー源となるブドウ糖が含まれているほか、集中力や記憶力を高めるカフェインの一種(テオブロミン)も含まれているため、

集中力、暗記力アップに効果的な食べ物です。

 

カカオ特有の甘い香りも緊張を和らげる成分が含まれており、中枢神経を刺激して集中力を高める効果もあります。

 

みらい
私自身もナッツに出会う前まではチョコレートを間食で食べてました

 

ただし、食べ過ぎると太る原因にもなってしまうのでご注意ください。


チョコレートはこちらがおすすめです。

甘すぎず、低糖質、高カカオであるためいつも気分でナッツとこのチョコレートを愛用しています。

 

食べ物③ バナナ

 

消化が早く、すぐにエネルギーに変わります。

またバナナには、脳を活性化させるトリプトファンが含まれています。

 

これは、集中力を高めるホルモン(別名幸せホルモン)である「セロトニン」の材料であるため、精神を安定させる効果も期待できます。

 

さらに、バナナはビタミンCが豊富に含まれているため、ストレス対策としても効果を発揮します。

勉強で疲れてストレスが溜まっている時こそ、ビタミンCは積極的に取り入れたい栄養です。

食べ物④ 納豆

 

納豆には「大豆レシチン」が含まれており、体内で「アセチルコリン」と呼ばれる神経伝達物質へと変化します。

これにより脳の情報伝達がスムーズになる事で、集中力だけでなく記憶力・判断力・認識力を高めてくれる効果があります。

 

その他にもビタミンK、ビタミンB5、マグネシウム、タンパク質、カリウム、食物繊維が豊富に含まれており、最強の健康食材です。

 

それぞれの栄養素の効果にあっては、今回のテーマとずれるので興味がある方は調べてみてください。

食べ物⑤ 卵

 

卵に含まれる「卵黄レシチン」は、「大豆レシチン」同様、神経伝達物質の合成に必要不可欠な成分となります。

 

たまごは筋トレをしている人にとってもお世話になる食べ物ですが、低カロリーで太りにくい食べ物としても有名です。

 

また、卵黄レシチンは自律神経を整える効果もあり、勉強によるイライラを沈める効果も期待できます。


 

 

 

食べ物⑥ 青魚類(サンマ、さば等)

 

青魚には神経伝達をスムーズにするDHA・EPAが豊富に含まれているため、脳を活性化し、集中力アップに繋がります。

また、ビタミンDも豊富に含まれており、カルシウムの吸収を促進し、骨を強くします。

 

さばの味噌缶等はショッピングセンターで安く手に入れることができます。

私は、釣りが趣味でよくボートで海に繰り出してさばを釣っては、勉強の集中力を高めるために捌いて食べたりしています。

 

みらい
ちなみに余談ですがさばに関しては釣りにおいてメインの狙い目では無いため、釣れても大して嬉しくないです。


食べ物⑦ ドライフルーツ

 

ドライフルーツも低GI食品になります。

これはブドウ糖が脳の栄養になるだけでなく、食物繊維やビタミンも豊富です。

 

さらに、咀嚼によって脳を刺激すると、大脳の海馬が活性化することで思考力・集中力・記憶力などの向上につながります。

 

しかし一点注意点としては、砂糖を使用しているドライフルーツは、GI値が高くなってしまうため、オススメしません。

ドライフルーツを購入して、果物だけのパワーを活用しましょう。


勉強で集中力を高める飲み物4選

 

勉強において集中力を高める効果のある飲み物は、冒頭でも紹介したとおり下記の4選です。

・フルーツジュース(ビタミンC)

・緑茶、紅茶(カフェイン、リラックス)

・コーヒー(カフェイン)

・水(体内の水分量減少の防止)

 

飲み物と同様にビタミンCには勉強によるストレスを軽減する効果が期待出来ます。

カフェインの勉強に対して期待出来るメリットは、

◾集中力を上げる

◾記憶力を上げられる

◾ストレス解消になる

◾疲労回復効果がある

◾眠気を解消する

 

など勉強において高い集中力を発揮するためにカフェインは必須です。

コーヒーが苦手な方はサプリメントでカフェインを摂取する方法もあります。

 

自分にあった飲み物、方法で勉強の集中力を上げる努力をしてみることをおすすめします。

まとめ

 

今回は、太らないかつ勉強で集中力を高めるおすすめの食べ物、飲み物を紹介しました。

こちらの「意思の力だけでは無理」勉強に集中できない本当の理由6選と対処法でも紹介しましたが食べ物、飲み物は集中力に大きな影響をもたらします。

 

個人的に最優先で改善すべき項目が、普段の食事や間食、飲み物です。

私自身ここにこだわることで勉強等の作業において集中力が圧倒的に上がり、結果作業効率が格段に上昇しました。

 

何かスキルアップや資格取得、受験勉強等で毎日の勉強における集中力を高めたい方はぜひこの記事を参考にして実践してみてください。

それではまた。

 

-勉強

Copyright© miraiblog , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.